豊岡演劇祭2020
9/12土 9/13日 9/19土 9/20日 9/21月祝の夜に出現する、地域の美味しい食べ物や面白いお店が集まるナイトマーケット
18:00 open 22:00close
江原駅東口イベント広場(兵庫県豊岡市日高町日置43-1)
・地元のお米を使った素敵なおにぎりが人気の58Nmusubu/おにぎり各種
・高校生が行う、但馬ゆかりのものを使ったクラフト体験/出張リヤカー屋台!
・豊岡で頑張る愛媛県大洲からの移住者もりめ食堂のマスターと地域の仲間による豊岡と愛媛の郷土料理/但馬地鶏のいも炊きなど
・養父市の130年以上の歴史を持つ古民家の宿 大屋大杉より /鮎の塩焼き
・地域おこし協力隊がOPENしたコミュニティーカフェ出石珈琲/珈琲
・兵庫や山陰各地の珍しいDRINKが楽しめるフェスティバルカフェ/小田垣さんの人参りんごミックスジュース 布引鉱泉所のダイヤレモンサイダー など
・神鍋高原道の駅「スイカサイダー」「神鍋のりんご・ぶどうなど」
・村岡ファームガーデン 「但馬牛まん」「但馬牛商品」など
・山陰海岸ジオパーク浜坂の郷「地元はちみつを使ったドーナツ」「浜大根ドレッシング」など
・高校生が行う、但馬ゆかりのものを使ったクラフト体験/出張リヤカー屋台!
・養父市の130年以上の歴史を持つ古民家の宿 大屋大杉より /鮎の塩焼き
・地域おこし協力隊がOPENしたコミュニティーカフェ出石珈琲/珈琲
・日本茶インストラクターSachi/日本各地の特別なお茶
・兵庫や山陰各地の珍しいDRINKが楽しめるフェスティバルカフェ/小田垣さんの人参りんごミックスジュース 布引鉱泉所のダイヤレモンサイダー など
・神鍋高原道の駅「スイカサイダー」「神鍋のりんご・ぶどうなど」
・村岡ファームガーデン 「但馬牛まん」「但馬牛商品」など
・山陰海岸ジオパーク浜坂の郷「地元はちみつを使ったドーナツ」「浜大根ドレッシング」など
・地域の自然の恵みを生かしたオーガニックカフェmiso/ジビエ料理 鹿肉のフランクフルト&ドリンク
・地元のお米を使った素敵なおにぎりが人気の58Nmusubu/おにぎり
・豊岡で頑張る愛媛県大洲からの移住者もりめ食堂のマスターと地域の仲間による豊岡と愛媛の郷土料理/但馬地鶏のいも炊きなど
・Cafe FIKAのカフェメニュー/雑穀米のバターチキンカレー
・地域おこし協力隊がOPENしたコミュニティーカフェ出石珈琲/珈琲
・高校生が行う、但馬ゆかりのものを使ったクラフト体験/出張リヤカー屋台!
・兵庫や山陰各地の珍しいDRINKが楽しめるフェスティバルカフェ/小田垣さんの人参りんごミックスジュース 布引鉱泉所のダイヤレモンサイダー など
・その他カフェメニューなど
・地域の自然の恵みを生かしたオーガニックカフェmiso/ジビエ料理 鹿肉のフランクフルト&ドリンク
・隣町、香美町の「城崎のそのさき屋」/梨の袋づめ、アイスクリーム、梨の香水など
・城崎で人気の地ビール屋さんグビガブ/燻製ナッツ/キノシタの焼き菓子
・地域おこし協力隊がOPENしたコミュニティーカフェ出石珈琲/珈琲
・Cafe FIKAのカフェメニュー/雑穀米のバターチキンカレー
・高校生が行う、但馬ゆかりのものを使ったクラフト体験/出張リヤカー屋台!
・兵庫や山陰各地の珍しいDRINKが楽しめるフェスティバルカフェ/小田垣さんの人参りんごミックスジュース 布引鉱泉所のダイヤレモンサイダー など
・日本茶インストラクターSachi/但馬の自然の食材と伝統文化
・その他カフェメニューなど
・地域の自然の恵みを生かしたオーガニックカフェmiso/ジビエ料理 鹿肉のフランクフルト&ドリンク
・隣町、香美町の「城崎のそのさき屋」/梨の袋づめ、アイスクリーム、梨の香水など
・城崎で人気の地ビール屋さんグビガブ/燻製ナッツ/キノシタの焼き菓子
・地域おこし協力隊がOPENしたコミュニティーカフェ出石珈琲/珈琲
・Cafe FIKAのカフェメニュー/雑穀米のバターチキンカレー
・兵庫や山陰各地の珍しいDRINKが楽しめるフェスティバルカフェ/小田垣さんの人参りんごミックスジュース 布引鉱泉所のダイヤレモンサイダー など
・高校生が行う、但馬ゆかりのものを使ったクラフト体験/出張リヤカー屋台!
・焼き菓子
・日本茶インストラクターSachi/但馬の自然の食材と伝統文化
・その他カフェメニューなど
会場について
会場では、地元のカバンの端材で作られたテントの木製ブースが並びます。
かばんのまち豊岡で地元の方によって縫製された可愛いテントが
ナイトマーケットを彩ります。
Design by parkies
協力について
マーケットの開催にあたり、設営、当日スタッフなどは市民有志の方がボランティアで
協力してくださります。また地元の高校生によるチャレンジも開催されます。
また、開催にあたり様々なお力添えをいただきました地域のみなさまありがとうございます。
※駐車場については、近隣の有料駐車場をご利用ください。
※入場時に、検温・手指の消毒を行っています。
>主催:豊岡演劇祭フェスティバルナイトマーケット実行委員会
>ナイトマーケットへのお問い合わせは
豊岡演劇祭実行委員会 フェスティバルナイトマーケット担当:松宮